仕事はできる方だと思うけど、恋愛や結婚生活はいつまでもうまくいかなくて…
そんなご相談を伺うことが、けっこう多くあります。
お話していても、とても明るく聡明な印象で実際仕事もバリバリこなせる。
だけどいつも、恋愛や結婚のジャンルだけがうまくいかない……。
このような方が持ちやすい心理パターンの解説と、卒業方法について書いてみました。
成功は努力で掴むもの、という信念
このようなお悩みを持つ人って、とても頑張りやさんで人の3倍くらいの努力で成功を手に入れてきた。
そんな生き方をしてきた方が多いなって感じるのですね。
そして、そんなたくましい努力家になる背景には、子どもの頃に苦労が多い環境だったという場合も多々。
人には甘えられない、自分で何とかしなければいけない。
そんなふうに早くに自立して、いろいろなことができるようになった方も多いのではないでしょうか。
欲しいものを手に入れるために、めちゃめちゃ頑張れる才能があって成果に繋げる力もあるんですよね。
だから仕事では成功しやすいし、友人関係でも頼りにされることが多いかもしれません。
もちろんそれは本当に素晴らしいことなのですが、同時にこんな信念を持っている人も多いのです。
「欲しいものは頑張らなければ手に入らない、簡単には手に入らない」
つらくても、結果を手に入れるためにトコトン頑張る!というのが人生のスタンスになっていたりするんです。
努力が必ずしも、成果につながらないのが恋愛
勉強や仕事って、努力の量がそのまま成果につながることも多いかなと思うんですね。
頑張った分だけきちんとご褒美を受け取れる、という感じで。
でも恋愛は、仕事と同じように努力で向き合ってもうまくいかないことがあります。
人と人とのご縁だから、どんなに頑張っても血反吐をはくほど耐え忍んでも、うまくいかない時もある。
逆に、なーんにも頑張らずお気楽にしていても、うまくいくことはあるんですよね。
だけど努力家の頑張りやさんは、パートナーシップでもその頑張りで、成果を求めてしまうことがあるようです。
これだけ頑張ったらパートナーに大切にされるかな、とか、相手のためにもっと尽くしたら幸せになれるのかな、とか。
もちろん恋愛や結婚生活に努力がいらない、というわけではありません。
相手のことを思って大切にすることって、ひとつの素敵な愛のかたちです。
けれど、勉強や仕事と違うところは「それでも最後はご縁」だということ。
頑張れば必ず失敗しない恋愛というのは、ないんですよね。
「頑張ってもどうにもならないことはある」それが人と人、気持ちと気持ちの関係です。
それでは、いったい「恋愛でうまくいく」には、何が必要なのでしょうか。
成果を手に入れるためではなく「今」が幸せかどうか
そもそも恋愛や結婚生活の成功や失敗ってなんなのでしょうか。
結婚できたら成功? 結婚生活がずっと続けば成功?
何をもってうまくいくといえるのか、突き詰めるとけっこう難しいと思うのですね。
周りの幸せそうにしている人を見て「うまくいっている」と感じるならば。
最後にはお別れをした恋愛や結婚も、幸せな時間を過ごせていたなら失敗ではないのかも。
けれど、何かの成果を手にするために我慢をしていた関係性なら、その「成果」が手に入らなければ失敗だと感じてしまうかもしれません。
だからこそ、恋愛にいちばん大切なのは「今この時間を幸せだと思えるかどうか」。
何かを得るための取引のように努力するのではなくて、「今」心から笑えるか、あったかい気持ちになれるか、自分の本当に望むことをできてると思えるか。
そんな現在進行形の幸せな感覚が、とても大切なのかなって私は思うんですね。
私自身、相手から何かを引き出すために我慢した恋愛は、一瞬の安心はあっても結局はうまくいきませんでした。
我慢をすればそのうち幸せになれるかもしれない…と希望を持ってみたけれど、私自身が変わらなければ、関係性を変えるのは難しかったようです。
頑張らなくてもお互いが幸せを感じられて、「この関係が続くこと」を望めば、関係は続いてゆくのだと感じます。
*
「仕事は順調なのに恋愛や夫婦関係だけがうまくいかない」そんなパターンがあるとしたら。
パートナーとのご縁を努力で繋ごうとしていないかな? 今の関係性は私にとっての幸せかな?
そんなことを感じてみてくださいね。
また、このお話はあくまで「こんなケースもありますよ」というものです。
「私の場合は?」「我慢をやめるってどうすばいいの?」など、気になる方はぜひ個別にお話を聞かせてくださいね。
◉カウンセリングを利用する
✴︎自分軸の幸せに向かう提案型カウンセリング✴︎
泉智子のカウンセリングご予約↓
06-6190-5131
(カウンセリングサービス:予約センター)
カウンセリングやご予約についての詳細はこちら