泉の日記帳 愛の省エネ化に気づいちゃった話 ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。 パートナーと長く一緒にいるうちに、つい相手にかけるエネルギーが減っていた…そんなことってないでしょうか。今回は、私が「省エネの愛し方に... 2025.04.24 泉の日記帳
心を緩める心理学 正しさを大事にしすぎると、しんどくなります 社会の中で生きていると、これは正しい・これは間違ってる…そんなジャッジや判断をすることは多いと思います。けれど心や感情に関しては「正しさ」を大事にし過ぎると、「苦しさ」に繋がることがあるんです。 そもそも正しいことって? 唐突ですが、世の中... 2025.04.19 心を緩める心理学
夫婦のための心理学 パートナーが頼りにならないと感じるときに パートナーが頼りにならなくて困る、そのことにイライラしたりうんざりしてしまう...。そう感じるときってないでしょうか。そんなとき、「不満」の感情を見直すことで、関係性を変えられることもあるんです。 「頼りにならない」ことを不満に感じる心理 ... 2025.04.09 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 パートナーとの「不毛な喧嘩」を避けるには ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。 パートナーと喧嘩になったとき。後から考えて、なんであんな喧嘩をしちゃったんだろう...?そう感じることはないでしょうか。今回はそんな「... 2025.03.28 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 「めんどくさい」の下にある気持ち パートナーに不満や言いたいことはある。だけどそれをあらためて面と向かって話すのは、なんだかめんどくさい…。そんなふうに感じることはないでしょうか。 この「めんどくさい」の下には、実はいろいろな感情が隠れています。その感情にフタをし続けると、... 2025.03.14 夫婦のための心理学
心を緩める心理学 私さえ我慢すれば…がもたらすもの 私さえ我慢すればうまくいく私さえ我慢すれば丸くおさまる そんなふうに自分の気持ちを抑えてしまうことはありませんか? 大人になれば、我慢が必要なときもあるかもしれません。けれどそれが当たり前になると自分自身も苦しく、対人関係にも問題が生まれま... 2025.02.06 心を緩める心理学
忙しい大人のための心理学 金はない!でも愛はある!のススメ ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。 このところ物価がどんどん上がって、ついため息が…そんなこと、ありませんか? 我が家もエンゲル係数は右肩上がり、「またアレが値上がった…... 2025.01.31 忙しい大人のための心理学
泉の日記帳 ある日、AIカウンセリングを使ってみた話 最近、SNSや周りのお友達から「AIでのカウンセリングがすごく便利!」っていう話を耳にすることが続いたんですね。そう聞くと、やっぱり気になる気持ちがムクムクと湧いてきて...笑「どんなものか使ってみよう!」と試してみたのです。 実際に使って... 2025.01.10 泉の日記帳
夫婦のための心理学 パートナーを「丁寧に扱うこと」の効力 ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。 2025年、明けましておめでとうございます♪みなさまは新年をいかがお過ごしでしょうか。 今回は我が家のお正月風景から感じた、パートナー... 2025.01.03 夫婦のための心理学
忙しい大人のための心理学 「やりたいことがわからない」のは忙しすぎるからかもしれない こちらはカウンセリングサービスHP内「心理カウンセラーのコラム」に執筆した記事です。 キラキラした人生を過ごしたい! “好きな仕事をしてキラキラしてる人が羨ましい!だけど、いったい私なんかに何ができるんだろう…” これは私が長い間、慢性的に... 2024.12.19 忙しい大人のための心理学