忙しい大人のための心理学 「最悪ではない、でも楽しくもない」という憂鬱 毎日それなりにこなしてはいるけど、すごく楽しいわけでもない。なんだかモヤモヤしたり焦りのような気持ちがある。自分より大変な人はいるし自分は恵まれているような気もるけど、楽しそうに生きている人を見ると、自分とは違う世界の人だと羨ましくなる…。... 2025.09.02 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 頑張る意味がわからなくて虚しい 社会で生きる大人には、自分の意思や都合とは関係なく頑張らざるをえないこともたくさんあります。けれどそのようなことが長く続くと、日々の頑張りの意味を見失って虚しくなることも。そんな虚しい感情についての解説と、心理面でのケアについてのお話です。... 2025.05.23 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 金はない!でも愛はある!のススメ ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。このところ物価がどんどん上がって、ついため息が…そんなこと、ありませんか?我が家もエンゲル係数は右肩上がり、「またアレが値上がった…!」... 2025.01.31 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 「やりたいことがわからない」のは忙しすぎるからかもしれない こちらはカウンセリングサービスHP内「心理カウンセラーのコラム」に執筆した記事です。キラキラした人生を過ごしたい!“好きな仕事をしてキラキラしてる人が羨ましい!だけど、いったい私なんかに何ができるんだろう…”これは私が長い間、慢性的に感じて... 2024.12.19 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 仕事はデキるのに恋愛で幸せになれない…と感じる人へ 仕事はできる方だと思うけど、恋愛や結婚生活はいつまでもうまくいかなくて…そんなご相談を伺うことが、けっこう多くあります。お話していても、とても明るく聡明な印象で実際仕事もバリバリこなせる。だけどいつも、恋愛や結婚のジャンルだけがうまくいかな... 2024.12.04 忙しい大人のための心理学
心を緩める心理学 つい自分を責めてしまう…という人へ 頭では良くないとわかっていても、どうしても自分を責めてしまうことってないですか?こんなこと考えても仕方ない。今はゆっくり休んでいいのに。もっと自分に優しくしなきゃ!そう思っても、どうしても自分責めが止まらなかったり、体は休んでいるのに心が全... 2024.10.02 心を緩める心理学忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 40代、今の自分に焦る心理とその対処法 仕事で特別なスキルもないし、結婚もしてない。そんな自分にめちゃめちゃ焦るけど、何をしていいかわからないんです…年齢をある程度重ねて、社会人としても頑張られている方から多く伺うご相談です。今までの人生の積み重ねや自負もある年代の焦りって、切実... 2024.08.29 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 本当の自分がわからない…と感じる心理 本当の自分がわからないんです......このお悩み、カウンセリングの中でも伺うことがあります。本当の自分…考えれば考えるほどグルグル迷子になってしまいそうですよね…。実は、本当の自分に出会いたいとき、「探す」というよりは「受け入れる」という... 2024.07.21 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 「仕事と家庭の両立が辛い」と感じるときの心理的なケア 働きながら妻をする、母をする。今はそのような兼業の生き方も、めずらしくない時代ですね。選択肢がたくさんあって自由に生きられるのは素敵なことだけど、複数の役割や立場を持つことで時間的に忙しくなることは事実。仕事にも家庭にも、追われている気がし... 2024.06.15 忙しい大人のための心理学
忙しい大人のための心理学 自分ばかり損してる?と感じやすい人へ 「いつも自分ばかり......」という感情の解説何だか自分ばかり、いつも損してる気がする…そんなふうに感じてしまう時はないでしょうか。仕事で、友人関係で、恋愛や夫婦関係で。対人関係で感じる「損してる」という感情は、実は誰かとの比較で生まれる... 2024.05.18 忙しい大人のための心理学