夫婦のための心理学 パートナーの魅力を引き出すコミュニケーション ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。人は誰でも、いろいろな面を持っています。そしてパートナーとの関係性は、お互いに自分のどんな面を見せるかによって変わります。ですから、誰か... 2025.10.09 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 過去に傷つけられたことが忘れられない ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。パートナーと楽しく過ごしたいとは思っている。だけどどうしても、過去に傷つけられたことが忘れられない、恨みのような感情を端々で思い出してし... 2025.07.22 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 パートナーのモラハラ行動に疲れたときに ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。彼が、夫が、ちょっとモラハラっぽいんですカウンセリングの中で少なからずお伺いするご相談です。今回は、パートナーのモラハラ行動への向き合い... 2025.06.20 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 「大好きな人にほど気を使ってしまう私」から卒業するために ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。一緒にいると楽しかったはずなのに、いつの間にか気を使うようになってしまった…。いつもパートナーが安心できない人になってしまう。そんなこと... 2025.05.27 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 パートナーが頼りにならないと感じるときに パートナーが頼りにならなくて困る、そのことにイライラしたりうんざりしてしまう...。そう感じるときってないでしょうか。そんなとき、「不満」の感情を見直すことで、関係性を変えられることもあるんです。「頼りにならない」ことを不満に感じる心理「頼... 2025.04.09 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 パートナーとの「不毛な喧嘩」を避けるには ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。パートナーと喧嘩になったとき。後から考えて、なんであんな喧嘩をしちゃったんだろう...?そう感じることはないでしょうか。今回はそんな「不... 2025.03.28 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 「めんどくさい」の下にある気持ち パートナーに不満や言いたいことはある。だけどそれをあらためて面と向かって話すのは、なんだかめんどくさい…。そんなふうに感じることはないでしょうか。この「めんどくさい」の下には、実はいろいろな感情が隠れています。その感情にフタをし続けると、パ... 2025.03.14 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 パートナーを「丁寧に扱うこと」の効力 ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。2025年、明けましておめでとうございます♪みなさまは新年をいかがお過ごしでしょうか。今回は我が家のお正月風景から感じた、パートナーを「... 2025.01.03 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 「共感しない夫」に共感できなかった話 ※こちらは、カウンセリングサービスのアメーバーブログ『恋と仕事の心理学』に執筆した記事の転載になります。あなたのパートナーさんは、あなたの話や感情に共感してくれる人でしょうか。一般的に「男性は感情よりも理屈が得意」なんていわれることも多く、... 2024.12.06 夫婦のための心理学
夫婦のための心理学 本当の気持ちを伝えても、うまくいかないときがある? 夫に勇気を出してほんとの気持ちを伝えたのに、受け止めてもらえませんでした...こんなご相談をいただくことがあります。夫婦の間に問題が起こるとき、「本心をパートナーに伝えられていない」ということはよくあります。お互いに本心を言える夫婦の関係性... 2024.11.25 夫婦のための心理学