得意ジャンル

ご覧いただきありがとうございます^^
こちらは泉の得意とするカウンセリングについてのご案内です。

“理論派かくれ繊細さん”の見えにくい生きづらさに効くカウンセリングを得意としています

理論派かくれ繊細さんとは?

・周りからは思考優位の安定メンタル、問題のないしっかり者にみられる
・だけど内面は人目が気になりすぎて無理をしてしまいがち
・人から不快感や失望を向けられるのが何より怖い
感情的になることが苦手。堂々と自分を表現できる人が羨ましい
・だけど人から「繊細さんと思われるのは嫌(笑)

このような、一見問題がなさそうに見られがちな理論派かくれ繊細さんが抱える、「理解されにくい生きづらさ」「自己表現へのブロック」を扱うカウンセリングを得意とし、多く伴走させていただいています。

得意とするご相談

恋愛やパートナーシップのご相談

・恋愛をすると自分の感情がコントロールできなくなって怖い
・付き合う前は楽しいのにいざ付き合うと自分らしくいられない
・パートナーにだけイライラしたり怒りをぶつけやすい
・セックスを含む親密な関係への抵抗感が強い

ふだんは自立的に立ち回って協調できるけど、心の距離の近いパートナーに対しては感情がうまくコントロールできない、ときにはぶち壊すような行動をしてしまう…そんなご相談を多くいただきます。

職場でのネガティブ感情のご相談

・自分ばかりが我慢している、損をしている気がする
・とにかくプレッシャーが重過ぎてしんどい
・自分が役に立てている感覚や自信がもてない

・評価はされるけど自分の天職は他にあると感じる

「期待を裏切りたくない気持ち」や、自分を認められない心の癖から生まれるお悩みを多くいただきます。

カウンセリングスタイル

泉のカウンセリングでは
お客さまが本当はどうしたいか、何が欲しいのか
ということをいちばん大切にしています。

お客さまの本当の思いを探して一緒に進んでゆくカウンセリングスタイルです。
「こうしてみたらいかがでしょうか」という具体的なご提案も、その思いに沿ったものだけをお伝えします。

言いたいことが言える、聞きたいことが聞ける、どんなことも否定されない。
そんな安心感のなかで、ゆっくりと本当の気持ちを見つめる時間になれば…と考えています。

また、問題が起きている心の状態をわかりやすく言語化することを得意としています

・自分の感情や意識を深く見つめてみたい
・心の状態やしくみを、理論的に理解しながら癒しに取り組みたい

という方におすすめです。

面談カウンセリングでおこなうセラピー(心理療法)についても

・どうしてこのセラピーをするのか
・どんなメリットやデメリットがあるのか

ということを丁寧にご説明して、お客さまと一緒につくってゆきます。

“理論派かくれ繊細さん”の生きづらさは私自身が経験して向き合ってきたものでもあります。
同じように悩む方の人生がもっと楽しく開いてゆくための後押しやサポートをさせていただけたら、とっても嬉しいです^^